最強スコルパイドに勝つにはもう族長セットを揃えるしかない。
そう思いましていにしえのゼルメアに籠りました。そしたら・・・
族長のケープ下毒120入手
ついに出た pic.twitter.com/bxnR3NluZX
— まじドラ10@ドラクエ10攻略・金策 (@dqxi_info) 2018年11月5日
そうですよ。画面直撮りですよ。手抜きでもなんでもなく速報で出すにはこれが一番早い。
族長セットとトライバルセットの比較
族長セットはこの通り
トライバルセットは過去記事参照:トライバルセットをサービス終了まで使いたい
調べてみた
調査方法
武刃将軍のゆびわ理論値をつけた状態で、スライムベホマズンにこうげき(Aペチ)を行う
別にスライムベホマズンじゃなくてもいいのですが、ブログ界のしきたりのようなものがありましてスライムベホマズンにしてます。
録画及び目視確認でバイシオンがかかったかどうかを確認し○×をミスコピーの裏に記載
しかし・・・
30回施行時点
トライバル7 族長8
え?
60回施行時点
トライバル12 族長10
ウソでしょ?
100回までやりました
トライバル14 族長17
なぜ? なぜ?これしか差が出ない?
原因は多分これではないか?
攻撃時に2回バイシオンがかかっている。
信じたくはないが族長セットと武刃将軍の指輪のバイシオンの効果は足し算ではなく別計算?
だったらトライバルで常時コマンド間隔-0.5秒でいいじゃないかということにもある。
だがたかがカタログスペック5%差。実質3%・されど3% この差がハイエンドコンテンツで差を生むのだろう。としておきます。
これ以上の検証は時間が取れないので検証が得意なブログさんお願いします。
あとはモンスターバトルロードと宝珠
構成はホイミスライム・キラーパンサー・キメラでほぼ勝てるようになりました。加えられる仲間はアタッカーを選びます。
あとここで読者さんからいいねされました。ありがとうございます。
宝珠は始まりのバイシオンと復讐のバイシオンを入れました。
族長装備については続きの記事を明日作成予定です。サブからお金を下さなくちゃいけません。
無駄遣いしないようにお金はサブに預けてます。でももう4000万ぐらい使いました・・・
スコルパイドが終わったらまた金策や…
それは、早いからです。
族長がいいね。両方もってる。あとはPSしだい。
そもそもなんでAペチで検証してんの?