
バージョン4.3ストーリーの攻略の続きです。前回はこちら
バージョン4.3ストーリーではボスが強いです。
その中でも2つ ウルベア大魔神とラスボスについて攻略します
これより先はネタバレを含みますのでご注意ください
BOSS:ウルベア大魔神
これ何かと思ったらブオーンだ。
このステージでは大砲を利用する。防衛軍で使ったよね?
戦闘中たまに「砲撃チャンス」と出る。惜しみなく使おう。でも回復が優先です。
構成は戦士2魔戦僧侶です。
バージョン4.2と同様に砲撃チャンスの文字とともにコマンド上部に黄色の文字で????が出るので砲撃開始>決戦用砲台 を選ぶ
決戦用砲台はステージ左右に2つある
防衛軍で分かってると思うけど選んだだけではダメで、砲台の近くまで行かないとダメです。
充填したらあとは勝手に砲撃してくれる。
あとドワーフのみんなも砲撃してくれていて、ちょっとだけダメージを与えてくれている。
砲撃はこのように大ダメージだ。メガンテロックも呼ぶので早めに処理と即死ガード聖女も忘れずに
BOSS:黒衣の剣士パドレ
とにかく行動が速すぎる。
厄介なのが闇の呪縛。
行動停止といてつくはどう
ここから攻撃されたらどうしようもない
赤まで行ったんだけどなあ
無理。ガンガンし慣れて間に合わない。ザオ2にする。戦士魔戦賢者僧侶構成とし賢者を入れた。
やることはなるべく賢者を死なせない。死んだら即蘇生。
クロックチャージで真やいば発動を速めることができる。
しかしきせきの雨の上からつるぎの魔弾を喰らうと多段攻撃なのに耐えられない 。
もはやゾンビゲーだ
黄色から時獄の開門によって強化され、赤から真・時獄の開門によってさらに強化されるが自分もダメージは受ける
あともう一つ注意がトライバースト
設置系で出現まで時間がある。だが出現してから発動が非常に速い。
回避方法は出る前から動く
なるべくパドレの動きを見たい
黒衣の剣士パドレについてどうしても倒せなかったらパーティを組むか難易度緩和までお待ちください。(10月上旬予定)
難易度緩和後の攻略はこちら → バージョン4.3ラスボスを弱いで攻略
倒した後は・・・・
これより先はバージョン4の核心に迫る内容です。
閲覧にご注意ください
今日、自天地+サポ戦2僧構成でクリアしましたが、ラスボスの範囲攻撃(設置系)をサポが上手くかわしてくれずピンチになった場面もありました。ボス難易度は4.2に比べて高めと思われます。これでラスボスのHPが終盤減っていく仕様でなければ詰んでいたかもしれませんね。